場所 | 新潟県南魚沼市/魚沼市 | |
年月日 | 2024年3月16日 日帰り | |
天候 | 曇後晴 | |
山行種類 | 残雪期の藪山 | |
交通手段 | マイカー | |
駐車場 | 県道除雪終点路側に数台駐車可 | |
登山道の有無 | 無し | |
籔の有無 | 無雪期はおそらく灌木と根曲がり竹の藪と思われるが、今回は雪に埋もれて藪漕ぎは無し | |
危険個所の有無 | 無し | |
冬装備 | スノーシュー(必須)、、ロングスパッツ、防寒長靴、ピッケル(無くても可)、10本爪アイゼン(未使用) | |
山頂の展望 | ブナが林立する西側以外は大展望 | |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード | |
コメント | 今年は気温が高めに推移したため藪が出ていないか心配だったが、幸いにしてまだ雪が繋がっていた。荒山集落から高石沢沿いの林道に入り、林道が左岸から右岸へ移る橋を渡る手前で右に分岐する支流沿いに上がり、渡れる箇所を探して支流を渡って右岸尾根に取り付いてそのまま山頂を目指した。ネットで調べた結果、これが最も良く登られるルートである。実際、このルートは危険箇所が無く歩きやすいルートであった。この日は朝から気温が高くて雪の締りが全く無く、残雪期とは思えない雪質で最初から最後まで重いラッセルに悩まされた。先人の古いスノーシューのトレースがあったが、林道以降はほぼ消えていた。尾根の前半は杉の植林帯で、それを越えると明るく気持ちのいいブナの自然林が山頂まで続く。山頂は大展望が楽しめるがこの日は空気の透明度がイマイチであった |
南魚沼市荒金集落から見たヨモギ山等の越後駒ヶ岳北方稜線の山々。この中で地形が穏やかで容易に登頂できるのはヨモギ山だけである |